XRAY XB4 ボディ塗装
XRAYと言えば日本では高価なのですが、丈夫で普通に速いと評判のメーカーです
そんなXRAYのXB4のボディを塗装したのでメモしておきます。
まず気になったのが、保護フィルムのお知らせシールの位置。
これがボディのカットされる部分に貼られています。
これは意外に重要で、ヨコモではボディの目立つ位置に貼られており、そのままでは塗装の際に支障が出るので最初に剥がさなければなりません。剥がす際に糊が残るためどこまで行っても残念な感じ。
そんなに難しいことではないのですが、できるかできないかはブランドとして重要でXRAYにはボディ一つとっても作り手の気配りを感じさせられます。
ひとまず塗装は先頭の方から塗っていきます。
今回は「左右別の色で塗って」とのオーダーがあったので、右を蛍光ピンク、左を蛍光イエローで塗り分けてみました。
塗り方にもよるとは思いますが、かなり手間が増えます。
最終的には、蛍光色の下にホワイトのエアラインとペイントスプラッターを施して黒で裏うちしました。
白の水玉柄塗装も今回初挑戦。
□次回に向けて
・マスキングミスが若干あったのでもう少し慎重に
・水玉模様の際にフィルムの貼り方がいまいち。スプレー糊の使い方は練習の余地あり
・色々新し事をやってはいるが手間と時間がかかり過ぎた。マスキングと塗装合わせて2日くらいで仕上げたい。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント