科学未来館の実験教室「ロボット感覚系 ~センサーの役割」
科学未来館のイベントに参加してきました。
タイトルは「実験教室「ロボット感覚系 ~センサーの役割」
このイベント科学館の会員になれば参加できるのですが、参加人数が多い場合は抽選となります。
ただ毎度参加人数は多く、抽選となりかなりの高確率でハズレます。
大体当たる確率は25%くらいでしょうか。
今回は運よく当たったので少し中身について書いておきます。
まずはテキストとLEGOのEV3が机に置いてあります。
ここからテキストに従って、走行するための部分を作成し、ライントレースのコースをクリアするのを目指します。
通常のコースをいくつかの機構でクリアしたのち通称「お台場コースにチャレンジすることとなります。
このコースをセンサーの位置の工夫(プログラミングはこのイベントではできません)のみでクリアしろということなのですが・・・たぶん無理だと思います。
結構コースに点々と打たれているのグレーの部分を黒と認識しなかったり。
地図に記載されている名称のグレーの色に引っかかったりと難易度が高すぎです。
特にクリアが難しいのは端にかかる円の部分。
もう少し何とかしてほしい・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント